2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 yakushimalib1 図書館だより ふ、付箋はお控ください(願) 今日は、お願いを書かせてください 御存じの方も多いとは思いますが、図書室の本に付箋を貼るのはお控え頂きたいのです 付箋って便利ですよね 最近は可愛いものも沢山売っていて、そういうのは見ているだけで楽しいですよね でも、ど […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 yakushimalib1 図書館だより 本の分類 図書室をご利用の皆さんは、図書室の本がジャンルごとに並んでいる事に気付いておられるかと思います 図書室ではNDC(日本十進分類法)という、日本の多くの図書館や図書室で使われている分類区分を利用しています 本の背表紙に貼っ […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 yakushimalib1 図書館だより ペルセウス座流星群極大日 皆さま台風6号の被害は無かったでしょうか? 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます 梅雨明けからずっとすっきりしないお天気でしたが ようやくしっかり晴れる日が続いていますね 今日はペルセウス座流星群の極大日 極大日とは […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 yakushimalib1 図書館だより 安房小学校の先生が研修にみえました 今日は宮之浦図書室に安房小学校の先生が研修にみえました 先生方って研修も沢山受けられるんですって 図書室では小学生の町たんけんや中高生の職場体験の他 こんな風に先生たちの研修を受け入れたりもしています お互いに学ぶところ […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 yakushimalib 図書館だより おまつりの季節 今年は島内各地のおまつりが帰ってきて賑やかな夏ですね 尾之間中央公民館の図書室前のロビーでも、 おまつりにむけたねぶた製作が行われていて、徐々に出来てくる様子にわくわくします そんなおまつりシーズンに、両図書室のおまつり […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 yakushimalib1 図書館だより 第169回芥川賞・直木賞 昨日、第169回芥川賞・直木賞の受賞者が発表されました 芥川賞は市川沙央さんの「ハンチバック」(「文學界」 5月号) 直木賞は垣根涼介さんの「極楽征夷大将軍」(文芸春秋)と 永井紗耶子さんの「木挽町(こびきちょう)のあだ […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 yakushimalib1 図書館だより マタギのはなし 今年は屋久島が世界自然遺産に登録されて30年になる年ですね そして同じ時に登録された白神山地も30周年 屋久島と白神山地のコラボレーション企画も色々行われており 来週7/25には屋久杉自然館で白神山地のマタギの方の講演会 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 yakushimalib1 図書館だより 元気な小学生たちがやってきました 爽やかな気候の本日、一湊小学校1,2年生が宮之浦図書室に来てくれました。 元気いっぱいの子ども達、質問も沢山してくれて賑やかで楽しい時間となりました。 これからも図書室や移動図書車しゃくなげ号を沢山利用して 素敵な一冊と […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 yakushimalib1 図書館だより 尾之間図書室でも職場体験中です。 昨日、5月23日から25日までの3日間、尾之間図書室でも 岳南中学校の生徒2名が、職場体験に来ています。 昨日は、緊張の面持ちの中で、図書室業務を習い返却作業をしたり、 本の配架をしました。 それから、巡回図書車のしゃく […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 yakushimalib1 図書館だより 職場体験中です 本日5月16日から18日までの3日間 宮之浦図書室には中央中学校の生徒3名が職場体験に来ています。 沢山ある事業所の中から図書室を選んできてくれた3人に 色々な経験をしてもらいたいですね。 ピュアな生徒たちに、心洗われる […]